金鍼・銀鍼などの勉強会
先週は鍼灸学校の仲間の紹介で、鍼灸の勉強会に参加。
丹波篠山へ行ってまいりました。
兵庫は15日台風直撃で翌日が勉強会だったので
参加できるかヒヤヒヤしました。
車で行こうと予定しておりましたが、時間がよめず電車で行くことに。
JR宝塚線は新三田から篠山口まで運休していたのですが
向かう途中で普通が運行を始めホッ。
でも、明石からなかなかな距離で片道2時間はかかりました。
古代九鍼(こだいきゅうしん)についてや
小児鍼や金鍼・銀鍼の毫鍼(ごうしん)、てい鍼、
また刺絡について学びました。
そしていろんな鍼を見させて頂きました。
びわの葉エキスを使ってお灸もされていました。
ビワ灸に関しては私も治療に取り入れたいと
天然ビワの葉でエキスを作っております。
ビワの葉のことについてはまた別の機会にフログに書こうと思います。
金鍼・銀鍼は歯の詰め物で使われているくらい
人体になじむ素材で作られています。
また今回、自身も治療を体験させて頂いたことで、身体に抵抗感が少なく、
成人男性に比べて皮膚が柔らかい女性や
子供に優しくストレスが少ないという特性を知り、
当院でも先々取り入れることができればと思いました。
また、金・銀のデリケートな素材は保管管理が大変ですが、
衛生管理については、幸いに勤務しているクリニックで
オペや検査の器具等の洗浄・滅菌消毒の業務に携わっており、
当院では個人の鍼灸院ではあまり扱っていない
高圧蒸気滅菌機を備えていますので
このような良い道具を使って、患者様により質の高い治療を
提供できる環境は整っていると思います。
そして他の受講生さんは今年国試を受ける3年生の学生さん達で
とても勉強熱心な方々で、通われている鍼灸学校のこと、
いろんな鍼灸治療の勉強会のお話など
普段触れる事ないことも聞けてとても楽しく過ごさせてもらいました。
かなり内容が濃く時間も押してしまい、
お土産どころではありませんでしたが(笑)
貴重な時間を過ごせたこと、台風が過ぎ去ったあとで
なんとかたどり着けてほんとやれやれでした。