冬至

今日は冬至ですね。

実は冬至は毎年同じ日とは限らないそう。

地球の公転周期は年によってわずかなズレが生じているので、
日にちが数日程度変わるそうです。
ちなみに来年2024年は12月21日みたいですよ。

冬至は一年で一番、太陽がでている時間が短くなる日で、
翌日から日が長くなっていくので
冬至は太陽が生まれ変わる日と捉えられています。

昼を陽、夜を陰とする陰陽論という考え方があり、
冬至は陰の気が極まり陽の気に変わる折り返し地点です。
この日を境に運気がアップすると言われていて、
そのことを「一陽来復(いちようらいふく)」と表現します。
「一陽」とは、陽の気のことを指し、
「来復」とは、巡り巡って来るということ。

太陽の力がよみがえり、冬が終わって
春に向かう境の日なので
太陽が復活する日、運が向いてくる大事な日として、
縁起が良い日とされています。

そして冬至には昔から伝わる運気アップの風習がいくつかあります。
その中で最も有名なのが柚子湯ではないでしょうか。
柚子湯には陰の気をはらって運気をアップさせるみそぎのような意味があり、
冬至の日に柚子湯に入ると風邪をひかないといわれています。


他にはかぼちゃや小豆粥を食べるなどもありますが、
わざわざ材料揃えてするのも…と
忙しいと難しいですよね。

柚子湯は湯船にポンポンと柚子を入れるだけで手軽だし、
ぜひ、柚子湯で邪気を落として
身を清めて来年に備えていきましょう!

私も今日は柚子湯に入ります!
柚子の素敵な香りに包まれて癒されたいと思います。